アセスメントが苦手な人は…

看護師が医療現場において患者さんの治療のサポートを的確に行うためには、日ごろからアセスメントに力を入れて情報収集から問題解決までスムーズに対応できるよう心がけることが大切です。特に、新人や若手の看護師は。個人差がありますが思うように患者さんと関わることができなかったり、看護業務の中での問題点に気付くまでに時間が掛かったりすることもあります。そのため、アセスメントに関する研修がしっかりと行われているところや、先輩看護師に業務に慣れるまでの間にマンツーマンで指導をしてもらえるところを就職先に選ぶのも有効です。また、アセスメントのスキルの向上を目指すにあたり、時間を見つけて若手の看護師をターゲットとして行われている外部の研修会や講演会に足を運ぶのも大事です。
アセスメントに対して苦手意識がある人は、ベテランや先輩の看護師の日々の仕事ぶりを間近で観察したり、少しでも疑問に思うことがあれば相談をしたりすることが肝心です。看護師の教育に力を注いでいる医療現場の中には、それぞれの看護師が自信を持ってアセスメントができるよう、個別の研修の機会を用意したり、マニュアルを作成して配属後も無理なく対応できるようにしたりするところも珍しくありません。なお、患者さんや他のスタッフと仕事上で関わるうえで、自分から積極的にコミュニケーションを取ったり、看護日誌やミーティングなどさまざまな手段を利用して問題を共有したりすることも必要です。